1階車庫・2階子供部屋の増築工事(坪当たり30万円 ココ暖仕様)
- 投稿日:2017年 6月14日
- テーマ:飯塚 幸博
- 投稿者:飯塚 幸博
お世話様です。リフォーム事業部のユキさんです。
2012年6月末に竣工しました1階が車庫(2台分)、2階が子供部屋(6帖+クローゼット1帖が2室)の増築工事についてご報告致します。(ココ暖なので、夏涼しく・冬あたたかい 高断熱高気密の仕様です。)
昨年の暮れ頃からお話をいただき、当初は既存の住宅の方も一部壊して増築するプランでしたが、最終的には階段を共有し、その壁を壊す程度で独立したシンプルな増築案でまとまりました。
平面図
立面図
それでは、ざっくりですが工事写真をご覧ください。
まずは、玄関前の敷地を綺麗にして、ベタ基礎を作ります。掘削し、砕石を敷き均し転圧した後に鉄筋を配筋します。
↑配筋状況
型枠を当てて、まずは土間(耐圧板)コンクリートを打設します。
↑土間(耐圧板)コンクリート打設完了状況
その後、立上り部分のコンクリートを打設します。
基礎が出来上がると、いよいよ上棟です。
↑まずは土台敷き
↑クレーン車を使い、5~6人で1日で屋根の下地まで張ってしまいます。
↑ご近所の方々にも褒めていただきましたが、隠れてしまう木材もカンナの掛かった美しい材料を使用しています。これも材木店ならではかもしれません。
↑現在は様々な金物やボルトを使い基礎と土台、柱が地震などで抜けたりズレたりしないように、しっかり堅結します。写真はホールダウン金物。
↑間柱や筋交いなどを入れ、窓(アルミサッシ)も取付してしまいます。
↑在来工法ですが、窓の開口部が多い壁は十分に筋交いが取れないのを補う為に、
合板を内外とサンドイッチすることで構造を高め壁下地を補強します。
↑車庫である1階部分は吹き抜け状態ですので、2階の床になる部分は特に念入りに、断熱材を入れ更に気密シートで高断熱、高気密化して寒さ対策を講じました。
↑内外装が進みいよいよ完成目前です。
↑足場が外れました。1階の車庫部分は開放になっています。
↑2階には既存の玄関を入り、階段の途中で入り口を設けました。
↑2階の子供部屋はオフホワイトの壁紙に明るい木目を生かしたシンプルベストな内装です。
↑外構として周辺も全てコンクリートを打設しました。
↑こちら側のスペースには車庫の外になりますが、軽自動車をもう一台置けるようになっています。
↑既存 の住宅と一体化しているように見えますが、実は増築となっており、最後の最後まで階段部分の解体をしませんでしたので、既存の生活に大きな影響なく増築することができました。
工事期間は 約2ヶ月半でした。
増築部分の建築床面積は1階9坪+2階9坪=18坪(キッチンやトイレなど水まわりがないので・・・)総工費550万円程度でしたので、ちょうど坪当たり30万円となりました。
正直、「安い!」と思います。 これだったら私も自宅を増築したいなぁ~なんて思います。(^^ゞ
施主さまより、ご予算に限りがございましたので、何度も設計変更や仕様変更をして、全てなるべくシンプルにしましたし、トイレなど水周りの工事も無くしたので、かなり安く抑えることが出来ました。
派手な部分はございませんが、「質実剛健」。まさに「シンプル イズ ベスト」な増築工事となりました。
これで冬場、車の上に積もった雪の除雪からも開放されますし、2階にはお子様が快適に勉強できる空間が出来たのでお施主様からも大変喜んでいただけました。
新潟県 県央地区で「夏涼しく、冬あたたかい ココ暖仕様」の増改築は、フォレストスタジオにお任せください。
ご予算に合った設計から施工まで!・・・まずはご相談ください。
フォレストスタジオへのご相談お問い合わせは 電話 0256-46-0630 または、ホームページのお問合せフォームからお問合せください。(下のバナーをクリックしていただくとホームページへ移動します。)
その他のフォレストスタジオのリフォーム事例をご覧いただけます。