現場実況ライブ「ココ暖 古民家風の断熱改修リフォーム」
1 【現場調査】
-
-
無垢のケヤキの床ですが、冬場はとても冷えて敷物が手放せなかったそうです。しかし、どうやら床だけが原因ではなさそうです。
- 現場調査の様子 »
- (画像15枚)
2 【解体工事】
-
-
解体してみると、わずかな断熱材が施工してあるだけでした。30年以上前の建物にはよくあることですが、これでは冬寒く、夏熱いはずです。
- 解体工事の様子 »
- (画像/動画8枚)
3 【木工事】
-
-
いよいよ茶の間とダイニングキッチンをエリア断熱改修 ココ暖をする工事の始まりです。今回は屋根吹付け断熱をします。
- 木工事の様子 »
- (画像/動画18枚)
4 【内部塗装工事】
-
-
既存の梁や無垢床板を、自然の風合いを出すように、塗装します。
- 内部塗装工事の様子 »
- (画像/動画7枚)
5 【左官工事】
-
-
壁は自然素材パーフェクトウォールで仕上げます。ただ、気をつける点が・・・
- 左官工事の様子 »
- (画像/動画4枚)
6 【設備・電気工事】
-
-
設備機器の取付や電気配線は段取が重要です。
- 設備・電気工事の様子 »
- (画像/動画8枚)
7 【外壁・外部塗装工事】
-
-
外部は、異なった年にリフォームを重ねていたため、統一感のない感じでした。塗装リフォームして統一感を出し、耐久性をもたせます。
- 外壁・外部塗装工事の様子 »
- (画像9枚)
完成です!
-
-
Web完成見学会でリフォーム前後の比較をご覧ください。
- WEB完成見学会 三条市田島K様邸 古民家風ココ暖リフォームを見る »