- HOME
- 現場実況ライブ一覧
- 三条市田島 K様邸ココ暖リフォーム
- 外壁・外部塗装工事 三条市田島 古民家風ココ暖リフォーム
7.外壁・外部塗装工事 ココ暖 古民家風の断熱改修リフォーム
![]() |
![]() |
8.WEB完成見学会![]() |
7-1【仮設足場】 | 7-2【けれん】 | 7-3【洗浄】 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁は塗装リフォームします。まずは、仮設足場を掛けます。全面が道路でスペースの余裕が少ないため、「一側足場(ピケ足場)」となります。」 |
既存のトタン外壁の「けれん」(サビ落とし)をします。 |
高圧洗浄機で、外壁の汚れを落とします。けれんを同じで、塗料がのりやすいようにするためです。 |
|||
7-4【トタン外壁】 | 7-5【下塗り】 | 7-6【軒裏塗装】 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルミシート入りの断熱材を充填(じゅうてん)した箇所は、新たにトタン外壁を貼ります。 |
外壁塗装の前に、「プライマー」で下塗りをします。プライマーは塗膜を附着しやすくするためです。金属外壁の場合には、さび止め塗料となります。 |
窓サッシを養生してから、軒裏塗装します。軒裏のことを、ジャバラという場合も多いです。 |
|||
7-7【カラーサンプル】 | 7-8【破風板塗装】 | 7-9【外壁塗装】 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小さいカラーサンプルだとわかりにくいので、大きめのサンプル(約20cm?30cm)を用意して、確認します。広い面積になると、約2~3割明るく感じます。 |
屋根まわりの破風板を塗装します。 |
仮設足場を解体すれば、外壁塗装工事は完成します。ほぼ、全容見えてますね(笑) |
|||
![]() |
![]() |
7.WEB完成見学会![]() |