モデルハウス完成までの道のり④~内部解体(電気機器)編~
- 飯塚 和明
こんにちは!フォレストスタジオ 飯塚です。
快適に暮らすための間取り・性能・デザインを見て、触って、感じることができる
体感型モ デルルーム完成までの道のりをご紹介します。
前回はエクステリア解体の様子をお伝えしました!
カーポートや玄関フードを撤去したことで、スッキリとした見た目になりました。
今回は、いよいよ内部解体に入っていきます!
内装解体は、設備機器や照明器具・備品などを撤去したのちに、床や壁・天井の解体作業を行います。
今回は最初の電気機器解体についてお伝えしていきます。
電気機器の解体前は、電力会社に電気の停止を依頼してから行います。
その他のインフラ工事に関しても、管理会社に停止、や解体の連絡をしてから工事に取り掛かることになっています。
コンセントの撤去
照明の撤去
LDK部分に撤去した機器や配線を集めました。
今回もご覧いただきありがとうございました。
次回の現場情報ブログでは、、本格的な内部解体をする前に必要な工事準備(足場、トイレ、ゴミ箱の設置)についてご紹介します。
ぜひご覧ください!
モデルハウスが気になった方は、是非お問合せ下さいね!
Googleでも「フォレストスタジオ モデルハウス」で検索!